2017年11月28日
2017年11月25、26日 2馬力ボートフィッシング 鯛ラバ、ジギング
11月25日
潮:小潮
風:微風→強風
ようやく土日釣りを満喫できそうな天気。
この1週間はあのドラゴン級タチウオのせいであーでもないこーでもないと仕事が手につかないほど釣りのことばかり考えてました。
待ちに待った週末。
日曜も行けるなら早上がり覚悟で2日連続で浮きたい!
現地到着は朝5時半、まだ真っ暗です。
誰もいないけど人気ないポイントだし、これにはもう慣れた。
風が強いかもと心配しましたけど微風。
朝暗い中準備して夜明けとともにテイクオフ!
まずはイカ狙い、、、と思ったのですが全くの無風状態でティップランには向かない。
潮も動いていないようでましたに落ちてとにかく釣りにくい。
これではまた穂先折ってしまいそうなのでイカは諦めることに。
まずは鯛ラバでお土産確保に沖に向かいます。
先日は水深35mで調子良かったので浅場からスタート。
しばらくはアタリなし。
くー、こんなに楽しみにしてたのにこれはないよー。
すると無風状態だった海が白波は立たないけどやや強風に!
ラインがかなり流されて底が取りにくい。
でもこれくらいの方が鯛は釣れる気がします。
するとコココン!っとひったくるような待望のアタリが!

37cm、、、また40に届かないサイズ。
その後アタリはあるものの乗らない状態へ。
こういう時ってスカートと針が同調してないんだろうな。
流されすぎが原因かも。
ちょっと浮気して更に浅場に移動して気になってるタチウオ狙いのジギングへ!
しかしこちらは全く音沙汰なし。
ただただ時間だけがすぎていきます。
あんなに色々考えてたタチウオは空振りwww
俺らしいぜ。
フラッシュジギングするも今日は全く音沙汰なし。
あ、穂先に糸が絡まった、、、ってモタモタしてたら、、あれ?なんか引いたないか?

デカイホウボウと、、、イトヒキハゼだっけ?
まさかのダブルw
ハゼっぽいのはリリース。
タチウオも釣れないし風が強くて底が取れないのでなんだか釣れる気がしません。
もう一度鯛ラバにします。
今度は沖の40mラインを攻めます。
鯛には丁度いい風。
潮目も出てきていい感じ!
するとスカートをついばむようなモタモタっとしたアタリ。合わせず我慢して巻き続けると穂先をぐっと持っていかれます。
たまらない!

くー、また37cmくらい。
なをやとなく今の場所が気に入ったのでもう一度流そうかな。
するとすぐにアタリ!でものらない!
またすぐアタリ、スカートついばんでる。
のれのれのれのれー!、、、のらない!
くうううううう、でも楽しい。
だいぶ流されたのでもう一度今の場所を攻めます。
するとまたすぐアタリ。
でものらない!
地合いなのか溜まってるのかわかりませんがチャンス!
もう一度流し直すと、、、今度は食い込んだ!
なかなかの引き。重い。これはさっきのより大きいんじゃね?

この子ですかw
アオハタ40くらい、通りで重いわけだ。
デカイんだけど2イカリムシ付き。
んー、明日も浮けそうだし、リリース。
デカイのが欲しいんだよなー。
その後鯛ラバしたり、ジギングしたり、と落ち着かない釣りをしますが結果にならず。。。気がつけばもうお昼近く。
ここはジギング下手くそなので諦めて、鯛ラバに持ち替えてデカ真鯛狙いに!
しばらく粘っているとズボッと凄いアタリ!
ギュルルルルルルーー
ドラグ出まくり。
キタ♪───O(≧∇≦)O────♪!
あわてず騒がず慎重にやり取りします。
ドラグ出されてまた巻いてを繰り返します。
たのしーw
これは真鯛ならデカイぞー。
さあこい!

青物かーい!
シオ40cm
そういえばいたな、こいつらがwww
まあでも楽しい引きだったし満足満足。
これにて本日は納竿とします。
2日目
うえじゅんさんも来るとの事で久しぶりの再会。
現地着くと何やら別の車止まってる。珍しいな。
誰かと思えばヒロさんでした。
ヒロさんともご無沙汰してたみたい。
お話ししながら準備していざテイクオフ。
今日の風は微風の予報だったから釣り満喫できるばずって思ったらめちゃ風強いし!
天気予報あてにならず、この場所はほんと風に弱い!
さて、どうせ沖に出ても怖いだけの強風だし、昨日鯛二枚釣ってるしってことで鯛ラバ封印してジギングオンリーで!
これが大外れwww

ハマチ40cm

ミニガッシー勿論リリース。
まあ2日連続で浮けただけでも楽しめたしいいか。
魚はあまり釣れなかったけど釣りを満喫できました。
次は何を釣ろうかな。週末が待ち遠しい!
潮:小潮
風:微風→強風
ようやく土日釣りを満喫できそうな天気。
この1週間はあのドラゴン級タチウオのせいであーでもないこーでもないと仕事が手につかないほど釣りのことばかり考えてました。
待ちに待った週末。
日曜も行けるなら早上がり覚悟で2日連続で浮きたい!
現地到着は朝5時半、まだ真っ暗です。
誰もいないけど人気ないポイントだし、これにはもう慣れた。
風が強いかもと心配しましたけど微風。
朝暗い中準備して夜明けとともにテイクオフ!
まずはイカ狙い、、、と思ったのですが全くの無風状態でティップランには向かない。
潮も動いていないようでましたに落ちてとにかく釣りにくい。
これではまた穂先折ってしまいそうなのでイカは諦めることに。
まずは鯛ラバでお土産確保に沖に向かいます。
先日は水深35mで調子良かったので浅場からスタート。
しばらくはアタリなし。
くー、こんなに楽しみにしてたのにこれはないよー。
すると無風状態だった海が白波は立たないけどやや強風に!
ラインがかなり流されて底が取りにくい。
でもこれくらいの方が鯛は釣れる気がします。
するとコココン!っとひったくるような待望のアタリが!

37cm、、、また40に届かないサイズ。
その後アタリはあるものの乗らない状態へ。
こういう時ってスカートと針が同調してないんだろうな。
流されすぎが原因かも。
ちょっと浮気して更に浅場に移動して気になってるタチウオ狙いのジギングへ!
しかしこちらは全く音沙汰なし。
ただただ時間だけがすぎていきます。
あんなに色々考えてたタチウオは空振りwww
俺らしいぜ。
フラッシュジギングするも今日は全く音沙汰なし。
あ、穂先に糸が絡まった、、、ってモタモタしてたら、、あれ?なんか引いたないか?

デカイホウボウと、、、イトヒキハゼだっけ?
まさかのダブルw
ハゼっぽいのはリリース。
タチウオも釣れないし風が強くて底が取れないのでなんだか釣れる気がしません。
もう一度鯛ラバにします。
今度は沖の40mラインを攻めます。
鯛には丁度いい風。
潮目も出てきていい感じ!
するとスカートをついばむようなモタモタっとしたアタリ。合わせず我慢して巻き続けると穂先をぐっと持っていかれます。
たまらない!

くー、また37cmくらい。
なをやとなく今の場所が気に入ったのでもう一度流そうかな。
するとすぐにアタリ!でものらない!
またすぐアタリ、スカートついばんでる。
のれのれのれのれー!、、、のらない!
くうううううう、でも楽しい。
だいぶ流されたのでもう一度今の場所を攻めます。
するとまたすぐアタリ。
でものらない!
地合いなのか溜まってるのかわかりませんがチャンス!
もう一度流し直すと、、、今度は食い込んだ!
なかなかの引き。重い。これはさっきのより大きいんじゃね?

この子ですかw
アオハタ40くらい、通りで重いわけだ。
デカイんだけど2イカリムシ付き。
んー、明日も浮けそうだし、リリース。
デカイのが欲しいんだよなー。
その後鯛ラバしたり、ジギングしたり、と落ち着かない釣りをしますが結果にならず。。。気がつけばもうお昼近く。
ここはジギング下手くそなので諦めて、鯛ラバに持ち替えてデカ真鯛狙いに!
しばらく粘っているとズボッと凄いアタリ!
ギュルルルルルルーー
ドラグ出まくり。
キタ♪───O(≧∇≦)O────♪!
あわてず騒がず慎重にやり取りします。
ドラグ出されてまた巻いてを繰り返します。
たのしーw
これは真鯛ならデカイぞー。
さあこい!

青物かーい!
シオ40cm
そういえばいたな、こいつらがwww
まあでも楽しい引きだったし満足満足。
これにて本日は納竿とします。
2日目
うえじゅんさんも来るとの事で久しぶりの再会。
現地着くと何やら別の車止まってる。珍しいな。
誰かと思えばヒロさんでした。
ヒロさんともご無沙汰してたみたい。
お話ししながら準備していざテイクオフ。
今日の風は微風の予報だったから釣り満喫できるばずって思ったらめちゃ風強いし!
天気予報あてにならず、この場所はほんと風に弱い!
さて、どうせ沖に出ても怖いだけの強風だし、昨日鯛二枚釣ってるしってことで鯛ラバ封印してジギングオンリーで!
これが大外れwww

ハマチ40cm

ミニガッシー勿論リリース。
まあ2日連続で浮けただけでも楽しめたしいいか。
魚はあまり釣れなかったけど釣りを満喫できました。
次は何を釣ろうかな。週末が待ち遠しい!
Posted by ふな at 21:58│Comments(1)
この記事へのコメント
ふなさん、おつかれー。
まさかまさか、と言いながらも、実はこんな結果になる予感がしてたんやけどね。
まさか懲りてないし、またヨロシクね!
まさかまさか、と言いながらも、実はこんな結果になる予感がしてたんやけどね。
まさか懲りてないし、またヨロシクね!
Posted by うえじゅん
at 2017年11月29日 09:01
