ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月29日

20191026〜27 二馬力ボートフィッシング フラッシュジギング

週末直後になると台風やらで、、、ほんと嫌な天気のローテーションですね。
ようやく気持ちよくうけそうな天気になり浮いてきました。
まずは土曜日
ダイワのFKジグを試したくて昔馴染みの海岸から出しました。
この海は本当に久しぶり。






結局釣れたのは全部オーシャンフラッシュ。
俺が下手なんだと思います。
でもこの日のハマチは表層でしか釣れず、ジグも小さいのしかおってこなかった。

日曜日はしょぼい釣果。
とにかく魚っけがなくてつまらなかった。



えっと、、、ソーダガツオかな?
ヨコワも釣れた。あ、写真忘れてる。

渋い海でした、、、、

  


Posted by ふな  at 22:18Comments(0)フラッシュジギング

2019年10月20日

2019年10月20日 二馬力ボートフィッシング フラッシュジギング&スロージギング

大雨が土曜日に各地でふり、釣り場選定に迷いましたが釣り友のうえじゅんさんからの一言でいつもの場所に決定しました。
現地に到着後、仮眠しますがもうすっかり秋も深まり、夜は肌寒くなりましたのでタオルケットから毛布にチェンジです。
朝5時に起床。
隣に止めたカヤックの人のヘッドライトで半ば強制的に起こされました。
もう少し寝ていたかった。
薄暗い中準備します。
海岸には大雨の自然ゴミが沢山。
ただ干潮時間のため大幅に潮が引いており出す場所には困りません。
完全に世が明けてからいざうえじゅんさんと出船です。
心配していたウネリはなく、快調に漕ぎ出せました。
風も微風で、湾内を軽く調査しますがなにもいないので湾口あたりへ。
ここにくると波が少し高い。
そして潮がわりと早く流れるのでフラッシュジギングには向きません。50g.60gのオーシャンフラッシュは海底に着く前にかなり流され、底、つまり着底がうまく取れません。
こうなることは予想できていたので潮が早い場合に備えて、これまたクレージーオーシャンのメタボスイマー100gを投入。



こいつは余計なアクションをしないのが売りらしいのでとりあえずただ巻きを試してみよう。
リア針にブレードもつけてみる。
数回巻き巻きを繰り返しているとあたりがありますが全然引かない。


あがってきたのはこの場所では珍しいアオハタ君。
イカリ虫がついているのと、30cm くらいなのでこいつはリリースすることに。
その後うえじゅんさんがポツポツと上げていくのを眺めるだけの時間がすぎていきます。
二人ともあたりが止まったあたりでポイント移動。
流れが早いのとただ巻きアクションに慣れてないのでスロージギングにチェンジ。
130gのカプリスをシャクラとなんだか不自然なあたり。
あがってきたのは1mないくらいのアカヤガラ。


こいつ、美味いんですけど体に大量のぬるぬるがあって触るとしばらく取れないんです。
でも美味いし、、、ってことで船上でぬるぬると格闘。なんとかクーラーに押し込めます。
どうやら今日は大きめのジグでのスロージギングが良さそう。
謎の大物をバラしたあと、波が高くなってきた為思いっきり酔います。
小さなレンコダイを追加した後は全くあたりがありません。
今日は最近お得意のフラッシュジギングしたくても底が取れない。
この引き出しの少なさは俺の課題だなぁ。
湾内に避難して波が落ち着くのを待ちます。
少し収まってきた頃には潮がゆるくなっていてジグが垂直に落ちていきます。
お、これはもしかしてフラッシュジギングいけるのでは!?

お気に入りのシルバーゼブラ50gでシャクっているとすぐに結果が。


イトヒキアジ 30cm はなさそうだけど肉厚で美味しそう。
こいつは本当期待を裏切らない。
今回の釣行でロストしてしまったので2つ補強しなくては。



そろそろ青物やらのクーラーを埋めてくれる魚が欲しい。
前回好調だったポイントへ移動して130gのカプリスにてスロージギング。
ネチネチやっているとドンとフォールで食ってきました。
強烈な引きから青物だと確信。
心地よいドラグ音と時々くる強烈なツッコミをいなしながら無事ネットイン。

60ちょいのハマチメジロ君です。
少しスリムなこの体型。
おそらく身体に線状虫いそう、、、あれキモいんだよな。
でもお土産ないし、もちろんキープ。
この辺りは海底の起伏が激しいのできっと何かいいやつが釣れるはずと、しつこくやっているとフラッシュジギングにこいつがドン。


嬉しい甘鯛47cm
この前は贅沢に干物にしたので今回はどうやって食べようかな、たのしみ。

そんなこんなで13時まで粘りますが小魚やらエソ以外はなーんも釣れませんでした。

爆釣、とはいきませんでしたがわりと快適に釣りができたのでそれだけでも結構満足です。

今回の釣行で俺の課題も改めて確認できました。
・潮が早い時
・小さいジグに反応鈍い時

何か対策考えねば。  


Posted by ふな  at 23:19Comments(0)

2019年10月17日

私的ジギングの考察、試行錯誤①

私のようにジギングが苦手な人は多いと思います。
そんな私でもできるジギングについてアレコレ悩んだ結果を残しておこうと思います。
何かの参考にしていただければ、、、

まずジギングで最初に思い浮かぶのはワンピッチでシャクること。
でもこれ、私の場合すぐ疲れるのです、、、
これはきっとしゃくりすぎなんだろうなとおもってはいるのですが、、、
友人のしゃくりを見てみるとすごく簡単そうにふわりふわりとやっています。
あんな感じでもジグは動いてくれてるのでしょうか?
一度客観的に自分のワンピッチを見てみたいなあ。
きっと全力で必死な顔でシャクってるんだろうなw

ジギングが疲れる→長く続かない→すぐにタイラバに逃げる この流れです。
しかしタイラバで釣れるターゲットとなると青物の可能性は低くなります。
釣れないわけではないのですがどちらかと言うと外道?の部類なのかな。
あと友人のジギングに比べてちょっとサイズも小さい気がしてます。
たぶんシュルエット的に
タイラバ=虫
ジグ=小魚
だからなのかな。
その時々によってタイラバにはまったく反応ないときもあります。
そうなると私の今までの釣り方だとお手上げになってしまうんです。
もう少し釣りの幅を広げたいこともあって従来のノーマルなジギングやタイラバとは違う釣り方を色々探すことにしました。

そんな中、まず目に着いたのか「まくだけ」のジギングでした。
代表的なのがTGベイト のグリーンゴールド60g でただ巻き。
これで鯛が釣れるとか!?
早速購入して実践してみますが私に釣れたのはエソだけでしたw
巻くだけといってもその速度は?
ゆっくりタイラバのように巻くの?
それとも早巻き?
、、、うーん。
結局散々悩む事もなく、、、諦めて別の釣りを模索する事にしてました。
しかしもう少し研究が必要でしたね。
そこは反省です。

まだまだ紆余曲折あるのですがそれはまた次回で!

お金がたまるポイントサイトモッピー  


Posted by ふな  at 10:30Comments(0)

2019年10月15日

2019年10月5日 二馬力ボートフィッシング フラッシュジギング

すっかりご無沙汰してますw
この一年ブログはサボっておりましたが釣りには行ってました。
秋になると釣り熱が再燃して極寒のニ月に心折れての繰り返しですね。
さて、この所また釣り熱が再燃してるのでブログ再開です。
またお付き合いください。
最近は釣り熱どころか病気的に浮いています。
9月のイカシーズン開幕と共に朝から昼まで浮いて、その後家に帰らずに車で泊まって翌朝も浮いてから帰るという状態。
ヘロヘロの体を引きずりながら会社に行くのが何というか「生きてる」って気になります。
はい、病気ですね。
さて、昨年からジギングにはまりつつあります。
それまでは全くジギングしても成果が上がらず、何というか勢いだけでやっていたので釣れる時もあれば釣れない時もあるというムラの多さ。
しかし最近安定してつれるようになってきました。
その釣法はフラッシュジギングです。



私はこいつのゼブラ50gでとにかくよく釣れます。

いつものワンピッチやスロージギングでさえ、シャクるので疲れてしまい、タイラバに逃げるか、コツを掴む前に諦めてしまうかなどちらかでしたが、このフラッシュジギングならチョンチョンと穂先を踊らせながら巻くだけ、その巻きの量も二分の1回転くらいかな?それもアバウトなのでも釣れてしまうからとにかくおすすめです。
ジギングは苦手だけどいろんな魚が釣りたい人。
タイラバは得意だけど、それ以外の魚が釣りたい人。
渋い状況でも何とか魚を釣りたい人には是非オススメです。
タックルボックスに1つ忍ばせておけばきっと良いことがあるはずですよ。

先月末の釣果で甘鯛45cm

こいつは本当に大きかったし、釣りごたえもありました。
引き味は少しもの足りませんでしたが味は抜群ですねえ。
今回はあえて干物にしていただきましたが身からでる甘みのある脂は独特ですね。
また釣りたい。
こうしてみると、根魚がターゲットなの?って思うでしょ!
いえいえ、そんなことはありません。
ブリにはギリギリ届かないワラサ75cm

こいつもフラッシュジギングでした。
同じくオーシャンフラッシュ50gゼブラです。
とにかくターゲットが幅広いので何がつれるのかわからないのがまた楽しいです。
今年に入ってからの4回の釣果ですが

真鯛25〜40cm 4匹
レンコダイ30〜35cm 4匹
ワラサ1、ハマチ2
オオモンハタ35〜45cm 6匹
オジサン30〜40cm 2匹
甘鯛 45cm 1匹
サワラ70cm 1匹
カサゴ 25〜35cm 3匹
キジハタ 20〜45cm 多数
ヒラメ 30〜45cm 2匹
ヨコワ 30cm 2匹
ヒイラギ 25〜30cm 2匹
イトヒキアジ 25cm 1匹
メッキ 25cm 1匹
シイラ 55cm 1匹

これ全部フラッシュジギングの釣果です。
これからもこの釣り方を極めつつ、思い通りのターゲットが釣れるように色々研究していこうかなと思います。
絶好調の私ですが課題もあります。
風や潮の流れが早い時の対処がまだまだなのでメタボスイマーかフラッシュメタボTGあたりを今度は試してみようと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クレイジーオーシャン フラッシュメタボTG 100g
価格:3366円(税込、送料別) (2019/10/15時点)





またレポートして行きますね。
まずはこの週末の天気の悪さを何とかして欲しいですね。


☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 



累計700万人が利用しているポイントサイト!



★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★

貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、

Webmoney、現金等に交換できちゃう♪



なんと、モッピーを通じて

\月間50万円以上/ 獲得している方も♪





▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼

モッピー!お金がたまるポイントサイト





登録が完了したら、メールが届くよ!

メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪



あなたにオススメの広告が表示されるよ!

表示されただけでなんと、10ポイントGET♪



他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで

どんどんポイントが貯まっちゃいます!!



さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪



▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼



\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪

PCでもスマートフォンでも参加OK!

タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!



▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼



\ショッピングページがリニューアルOPEN/



ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪

最大50%OFF!人気のショップも充実!

今だけ限定キャンペーンも実施中★



▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼

モッピー!お金がたまるポイントサイト





★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★



モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!



貯めたポイントは

現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪



【現金】

全ての金融機関を取り扱っています!



【電子マネー】

nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント



【ギフト券】

iTunesギフトコード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど




▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼

モッピー!お金がたまるポイントサイト

  


Posted by ふな  at 22:24Comments(0)