2017年11月10日 2馬力ボートフィッシング 再開

ふな 

2017年11月12日 11:55

某ブログから引っ越してきました。
よろしくお願いします。
某ブログを休止してから5年近くたってますね。
色々あり釣りから遠ざかっておりました。
最近また釣り熱が再開しましたので記録も兼ねて書いていこうかと思います。
こうして釣りがまたやれるようになって思うのは
釣りをしてるとき、釣りが出来る時っていうのは心に余裕がある時、生活が安定してる時なのかなと思いました。
皆さん釣り出来てますか?w

風:朝強、8時頃から弱
潮:確か小潮あたり

さて、今年は9月から釣り熱が再燃してエギングでウハウハしてたのですが10月は台風やらなんやらで全然浮くことができず、11月こそは!と思っていたら週末毎に天気が悪いという、、、今週末こそはと天気予報とにらめっこしていましたが今週もひどい風、、、
たまらず会社をやすんで平日釣行です。

同じくたまらず会社をやすんだなおさんペアと合流。他にも二組のボーターがいました。
この場所では珍しいです。いつもはガラガラなのに、、
さて、朝はまだ風が残っているので沖には出ずに湾内でティップランする事に。
このポイントにいかがいるのかどうかすら実はわかっていません。
本当に初探りなのでまずは怪しい場所からスタート。
開始して数投で穂先がくいっと持っていかれたので合わせるとイカ独特ながらもすごいツッコミの引き!
ドラグ調整もままならない状態でくいんくいんと下に持っていかれます。
これはでかそう‼️
「イカいるんじゃん」とおもってやりとりをたのしんでいるとなんと痛恨のフックオフ!
エギを回収して針先をみるとイカの皮膚が張り付いてます。
くううううう、逃した魚は大きいとよく言いますがこれ絶対でかかったよ!ドラグ出されまくりでしたからね。
生存確認出来たところでやる気がでて色々探りますがその後あたりなく時計を見れば8時半。
風もやみはじめてきたのでそろそろ沖に出て魚を釣りたいけど、、、
イカへの未練、ここで辞めたらこの時間も無駄になるし、なにより本当にいるかすら怪しくなる。
なんとか釣り上げるぞとエギをチェンジしてしゃくると、、、ここ、よく覚えていないのですがあたりを頭で感じる前にあわせてたのかな?記憶が飛んでるかのように次の時にはイカとのやりとりを楽しんでました。
上がってきたのは胴長17cm程のアオリイカ。

「やっぱいたよー」

嬉しい一杯。
もしかしてツガイだでいるかとおもってもう一度同じところを流してみるとズン!
上がってきたのは胴長ペットボトル大のイカ。
狙い通りでこわいくらいw

あ、今思えば写真撮り忘れた。

満足して沖へ魚を狙いに行きます。
実は最近我慢することをやめて買い物してまして、、、リールも買い換えてました。
ロッドは前から紅牙の乗せ調子をもってて、ネットの動画でみたリールも紅牙のが欲しくなり購入してしまったのです。
水深がでるのと、巻く速度が数値で出るのでとても面白そうだったのです。

ダイワ(Daiwa) 紅牙 ICS 103



このリールに入魂させるべく水深45mから探りますが全くあたりがありません。
2時間くらい色々探りましたがあたりなく、なおさんからもまだホウボウしかつれないよーと連絡あり。
潮が悪いのかな?
たしかに潮止まりの時間だし、、、今から下がるから潮もうごいてくれるはず。
すると潮目がちょいちょい出てきたのでそこに移動。
水深は40m
タイラバ投下!
あ、因みに私は紅牙の60g ラバーは中井チューンを使ってます。これ最強だとおもってます。

ダイワ(Daiwa) 紅牙シリコンネクタイ 中井チューンSTCスリム



大抵の渋い時でも何だかんだコイツで釣れます。
この時も巻き始めて少ししたら、もっていかれるようなあたり!
引きは大したことがないのですが独特だったので鯖かソーダガツオかとおもったんですがあがってきたのはこいつ!

第一印象「汚い」ww
汚染された魚かと思いました。
釣り友のうえじゅんさんにきいたら
「アイブリ」という美味しい魚らしい。
30cmくらいですが美味しいならと閉めてクーラーにイン。
やる気が出てきたので再びタイラバ落とすとそこを10mほど切ったところでズドン!
ぎゅるるらららーーん
と凄い勢いでドラグだされていきます!
これはデカ真鯛かな!と興奮。
ドラグだされては少し巻いて、を繰り返して途中フワフワした独特の引き。
タイラバで青物かけた時の引き。
もしかしてハマチかな?
あがってきたのはこいつでした。どん!

まさかのカンパチ50cm
タイラバで釣れるんだねw
そういえば2週間ほど前にこの辺りでよく釣れていたとか?
カンパチなんて初めて釣りました。
通りでよく引くわけだ、めちゃ楽しい。
もう一匹いないかなとタイラバ落とすとまたまたドン!入れ食いです。
ドラグはそんなだされないけど小気味好い引き。
上がってきたのはようやく本命の真鯛40cm。


ちょっと小ぶりですが贅沢いってはバチがあたりますよね。
クーラーも賑やかになり、満足。
その後ジギングもしたのですご下手なのもあり全くあたらず、、、
13時ごろまで粘りましたが後が続かずこれにて終了です。
楽しい釣りができました。
カンパチはハマチと違いコリコリして脂が少なく美味しかったです。
アイブリは迷いましたが焼き魚で旨いとのことなので干物にしました。
楽しみです。
もう少し真鯛釣りたかったし、カンパチもまた釣りたい。
作戦を考えねば!
皆さんもよい釣りライフを!